
・楽天銀行のメリットを知りたい
・金利が100倍って本当??なんか怪しい
・楽天銀行の口座開設方法を教えて欲しい

こんにちはボブです!今回はそんな悩みを解決します!
突然ですがみなさんはどこの銀行を使っていますか?
なんとなく地方銀行や三菱UFJや三井住友銀行などのメガバンクにお金を預けていませんか?
必要性があれば良いのですが、なんとなく安心という理由で使っているなら銀行の見直しをオススメします。
ここでは僕が本当にいいと思い利用している楽天銀行の登録方法と使い方、オススメする6つのメリットについて解説します。
楽天銀行はメガバンクに比べて金利が100倍の0.1%となっています、それに加え引き出し手数料無料などメリットは多くあります。
なのでメインバンクとして使えばお金が貯まりやすくなるのは間違いありません。

100倍ってすごいな…..どうせ預けるなら楽天銀行のがいいな
\ここからの開設で1,000ポイントプレゼント/
ポイントは期間限定10月1日まで!
楽天銀行の口座開設をする6つのメリット
なぜ楽天銀行をそこまでオススメするのか。
その理由は以下の通り。
・ATMの手数料が0円
・楽天ポイントが貯まる
・楽天銀行のアプリが使いやすい
・他行振込でも3回まで手数料が無料
・コンビニATMで24時間365日利用可能
・マネーブリッジの利用で金利がメガバンクの100倍
詳しく解説します。
ATMの手数料が0円
楽天銀行は「ハッピープログラム」というサービスを行っており、エントリーしておけばATMの手数料が最大月7回無料です。
ATMからお金を出すタイミングって給料日、現金が足りなくなった時くらいなのでそう何回もやらないと思うので実質無料です。

ハッピープログラムにエントリーすると会員ステージによって手数料無料の回数が決まっています。

まってまって条件クリアは最低でも残高10万円じゃん、無理だよ….
安心してください、この条件を簡単にクリアできる裏技があります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
【追記】2020年9月現在この裏技は使えますが、いつ改悪されるかわかりません。使える時に使っておきましょう。
楽天ポイントが貯まる
先ほどご紹介した記事にも書いていますが、楽天銀行では取引するごとにポイントが貯まります。
楽天銀行なら手数料がかからないどころか、ポイントまでもらえます。
楽天スーパーポイントはネット通販以外に、リアル店舗でも使えるので実質お金と一緒です。
メガバンクだと手数料を支払いマイナスしかありませんが、楽天銀行なら利用すればするほどお金が増えていく素敵な仕組みになっています。

楽天すご…..
楽天銀行のアプリが使いやすい

楽天銀行はとにかくアプリが使いやすい。
文字が大きくて分かりやすく、ボタンもシンプルでみやすくなっています。
iPhoneなら顔認証や指紋認証で開くこともできます。
今の時代PCよりもスマホで操作することが多いのですごく便利です!
他行振込でも3回まで手数料が無料
これも「ハッピープログラム」の会員ステージによって変動します。

メガバンクでは高い手数料がかかりますが楽天銀行は無料です。
しかも振り込みだけではなく公共料金や住宅ローン、電話料金など、固定費の支払いに自動引き落としの設定をしておけば無料で支払ってくれます。
先ほど同様、裏技を使えば簡単に無料にすることができます。

僕は楽天銀行に変えてから手数料を支払ったことはありません。
コンビニATMで24時間365日利用可能
楽天銀行は近くのコンビニにあるATMから入出金が可能です。
ゆうちょ銀行やメガバンクのATMも使えますがコンビニは大体どこにでもありますよね。
給料日にメガバンクのATMで長蛇の列にイライラしながら並ばずに、コンビニATMでサクッと出金できます。

コンビニでも使えて手数料も無料ってすご…..
マネーブリッジの利用で金利がメガバンクの100倍
口座開設の方法の時に書きますが、楽天銀行の口座と楽天証券の口座は一緒に開設することをおすすめします。
どちらも無料で開設でき年会費も無料です。
楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」を利用すれば楽天銀行の金利が0.10%になります。
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行などは0.001%の金利しかないので、楽天銀行にすれば100倍の0.10%の金利がつきます!

もう楽天銀行に移行しない理由がない…..

しかも、金利0.10%だけじゃなく先に説明した取引ごとに貯まるポイントも加算すればメリットしかない!
楽天銀行のメリットが分かったところで、口座開設の方法を説明します。
楽天銀行の口座開設方法
楽天銀行の口座を開設する前に、楽天会員になれば楽天銀行のメリットを100%得ることができます。
まだ楽天会員になっていないなら、絶対に楽天会員になったほうがお得ですよ。
楽天会員には簡単になれますのでこちらから登録してください。

それじゃあ口座開設に進むよ〜!

分かりやすく頼むよ〜
手順としては以下の通り。
ネットからアクセスして手続きしましょう
ネットからアクセスして手続きしましょう
アプリで行えば時短になります
金利を100倍にするために同時に開設しておきましょう
問題がなければ申込を行いましょう
自宅に届いた初期設定ガイドを見ながら設定を行う
初期設定が終わればそのままサービスを利用できます
この通り楽天銀行の口座開設は全て自宅で完結します。
詳しく説明しますね。
楽天銀行公式サイトへ行き「口座開設」をクリック

まず楽天銀行公式サイトにアクセスして「口座開設はこちら」をクリックします。

楽天会員登録を済ませているのを前提に行いますので「ログインしてかんたん申込する」を選択してください。
楽天会員のIDとパスワード入力画面になるので入力して「ログイン」ボタンをクリックします。

僕は既に開設しているのでできません。

次に楽天会員登録時に入力しなかった情報を追加入力していきます。
入力箇所は赤く塗られているのですぐにわかると思います。
キャッシュカードは無難に楽天銀行キャッシュカードを選択

個人情報入力画面を終わらせて下にスクロールしていくと、キャッシュカードの選択画面が出てきます。
デビットカードやクレジットカード一体型キャッシュカードなども選択できますが、使用する度にキャッシュカード付きのカードを提示するのも物騒なのでここは楽天銀行キャッシュカードを選択しましょう。

ここは使い分けたほうがいいね
本人確認書類をアプリでサクッと提出

次に本人確認書類を提出する必要があるのですが、ここは楽天銀行のアプリでサクッと完了させちゃいましょう。
・運転免許証
・パスポート
・個人番号カード(写真付き)
・住民基本台帳カード(写真付き)
・カード型健康保険証+公共料金領収書
・在留カード、特別永住者証明書
・住民票
・年金手帳、福祉手帳
・印鑑登録証明書
・紙の健康保険証+公共料金領収書
どのみち口座を開設した後は楽天銀行のアプリをメインで使う事になると思うので、この段階でダウンロードしておきましょう。

楽天証券の開設

先ほどメリットの部分で説明したように、金利を100倍にするためには楽天証券の口座開設が必須です。
証券口座なんて開きたくない方もいると思いますが、開設は無料ででき開設後も放置でいいのでデメリットはありません、金利UPの為に「申し込む」にチェックを入れておきましょう。
最後に規約に目を通して申し込む

最後に規約に目を通して問題なければ「確認画面へ」を押してください。
後はアプリで本人確認書類をアップロードして口座開設手続きは完了です。

超かんたん!
\ここからの開設で1,000ポイントプレゼント/
ポイントは期間限定10月1日まで!
初期設定を行う
本人確認書類を提出し、確認が取れたら後日に「Thank Youレター初期設定ガイド」という封筒が自宅に届きます。
この中に初期設定のやり方と楽天銀行キャッシュカードなどが入っています。
僕はもう捨ててしまってないのですが、初期設定が終わればすぐに楽天銀行のサービスが利用できます。

手続きも超早いです!
楽天銀行の6つのメリットと口座開設方法:まとめ

最後にまとめると楽天銀行のメリットは以下の通り。
・ATMの手数料が0円
・楽天ポイントが貯まる
・楽天銀行のアプリが使いやすい
・他行振込でも3回まで手数料が無料
・コンビニATMで24時間365日利用可能
・マネーブリッジの利用で金利がメガバンクの100倍
この6つのメリットを体験すればメガバンクを利用する理由がなくなります。
安心だからという理由だけでメガバンクを使っているのであれば楽天銀行に切り替えたほうが絶対にお得です。
メガバンクと同じように1000万円までの預金保険制度もありますし、セキュリティ対策も充実しているので安心して使えます。
そして今までと同じ使い方をするだけで楽天スーパーポイントが貯まるのでプラスしかありません。
効率良く資産を増やすなら少しでもお得な楽天銀行に預けましょう!
\ここからの開設で1,000ポイントプレゼント/
ポイントは期間限定10月1日まで!
関連記事 【裏技】楽天銀行で簡単にスーパーVIPになる方法
関連記事 【失敗しない】クレジットカードを作るなら楽天カードが良い9つの理由
コメント