
・楽天の期間限定ポイントって何に使えばいいの?
・一番賢い使い方を知りたい!

こんにちは〜!楽天をこよなく愛しているボブ(@24bobuuu)です。
今回はそんな悩みを解決します!
最近、楽天が次々にポイントサービスを拡充し楽天経済圏への新規参入者が増えてきましたね。
しかし、楽天のポイントの仕組みはとても複雑で戸惑っている人も少なくはないのでしょうか?

うんうん、難しすぎてパニックだよ。
中でも一番良く見かけるのが、期間限定ポイントの使い方。
使える期間が限られており、使い方も制限されている期間限定ポイント。
しかし、このポイントをどう消費していいのか分からず失効させてしまうのは勿体無い!
そう思い、今回は期間限定ポイントの一番賢い使い方について解説します。
・楽天の期間限定ポイントの使い方は大きく分けて3つ
・期間限定ポイントを楽天経済圏で使う
・期間限定ポイントをリアル店舗で使う
・期間限定ポイントを楽天ペイで使う
・楽天の期間限定ポイントの賢い使い方:まとめ
楽天の期間限定ポイントの使い方は大きく分けて3つ

まず、楽天の期間限定ポイントは大きく分けて3つの使い方ができます。
3つの使い方は以下の通り。
・楽天経済圏で使う
・リアル店舗で使う
・楽天ペイを利用して幅広く使う

自分のライフスタイルに合った使い方を考えましょう!
期間限定ポイントを楽天経済圏で使う
この方法はすごい簡単ですね!素直に楽天経済圏で使う方法。
ただ楽天経済圏と言っても色々な使い道があるので、あなたにとって必要なものだけ選んでくださいね!

期間限定ポイントを使うために必要のない物を買うのはNGです!
楽天経済圏での使い方は以下の通り
①楽天市場で期間限定ポイントを使う
②楽天ブックス&楽天koboで期間限定ポイントを使う
③楽天モバイルの支払いに期間限定ポイントを使う
④楽天デリバリーで期間限定ポイントを使う
⑤楽券に換えるのに期間限定ポイントを使う
⑥楽天ふるさと納税で期間限定ポイントを使う
⑦楽天トラベルで期間限定ポイントを使う
⑧RakutenTVの支払いに期間限定ポイントを使う
⑨楽天でんきの支払いに期間限定ポイントを使う
⑩ラクマの支払いに期間限定ポイントを使う
実用性が高いのはこの10個です。
詳しく解説しますね!
①楽天市場で期間限定ポイントを使う

自分が必要としている物が楽天市場にあれば素直に期間限定ポイントを使って購入するのがおすすめ。
例えAmazonやYahoo!ショッピングの方が安かったとしても、期間限定ポイントはそもそも通常ポイントとは違いキャンペーンなどでもらえるおまけのポイントです。
期間限定ポイントを使ってもまだ、AmazonやYahoo!ショッピングの方が安い場合は別ですが、そうでない場合はどんどん使って買い物をしていきましょう!
僕のおすすめは、普段よく使う日用品やお米などの重たい物ですね。

②楽天ブックス&楽天koboで期間限定ポイントを使う

楽天ブックスはほとんどの書籍を購入することができます。
送料も無料で期間限定ポイントを使えば、実際の店舗より安く購入することができます!
電子書籍派の人も問題なし!そんな方は楽天koboを使えばOK。
しかも、楽天ブックスや楽天koboはSPUの対象となるので、月1回利用すればそれ以降の買い物はポイントが+1倍で購入できます!
\送料無料&SPUアップ!/
③楽天モバイルの支払いに期間限定ポイントを使う

格安SIMシェアNo.1の楽天モバイルにも期間限定ポイントを使えます。
なんと今は楽天アンリミテッドが一年無料キャンペーンをやっていて、そもそも料金がかかりません。
これはお得すぎますよね。
契約の際に事務手数料がかかってくるので、それを期間限定ポイントで払うのもありですね!

さらに楽天モバイルは利用しているだけでSPUポイント+1%なんです!

1年無料+期間限定ポイントで払える+ポイント1%!?
やるしかないジャン……..
\300万名限定キャンペーン!/
④楽天デリバリーで期間限定ポイントを使う

楽天デリバリーも聞いたことがあるひとは少ないかもしれませんが、結構使えます。
期間限定ポイントが使える上に、アプリからの注文でポイントが+3倍の特典付き!
楽天スーパーセールの時なんかは50%オフなんかもあるので、デリバリーを使うときは楽天デリバリーを使った方がお得ですね〜!
⑤楽券に換えるのに期間限定ポイントを使う

楽天では2017年11月か楽券というというデジタルチケットが販売されています。
楽天市場から購入できますが通常の商品券とは違って、購入代金に応じてポイントも手に入ります。
さらにこのチケットはギフトとしてメッセージ付きで送ることもでき、非常に便利な物なんです!
詳しくは楽券のサイトで確認してみてください!
⑥楽天ふるさと納税で期間限定ポイントを使う

楽天経済圏ではふるさと納税も期間限定ポイントでできちゃいます!
これは本当にすごくて、期間限定ポイントで税金を払うのと同じこと!
楽天会員なら面倒な手続きはなしで、楽天市場で買い物をする感覚でふるさと納税の返礼品を選ぶことができます。
しかも期間限定ポイントで購入した返礼品にもポイントが付くという……
上手くやれば、スーパーセールやお買い物マラソンの買い回り対象になっているので、イベントに合わせて10倍以上の還元も可能です。
他のふるさと納税サイトでやるよりも100%楽天でやった方がお得ですね。

ただし、楽天会員情報が納税者本人と同じであることが大前提です。間違って他の人のカウントで購入しないように注意しましょう!
⑦楽天トラベルで期間限定ポイントを使う

家族や友人、恋人と旅行に行くなら間違いなく楽天トラベルを使いましょう!
期間限定ポイントが使えるのはもちろん、楽天トラベルは国内、海外ツアーやホテル予約、飛行機やレンタカーなど、旅行に関するもの全てを手配できます。
情報量も金額も『じゃらん』などの旅行サイトと大差ありません。
予約した旅行でもポイントが貯まったり、クーポンが使えたりするので安いくらいです!
楽天会員なら楽天トラベルを使っておけば間違いなし!
⑧RakutenTVの支払いに期間限定ポイントを使う

利用料は基本無料で必要な動画があれば1本108円からレンタル&購入できるのがRakutenTVです。
もし動画サービスを良く使うのであれば、ここに期間限定ポイントを使うのもありですね!
⑨楽天でんきの支払いに期間限定ポイントを使う

生活の中で必要不可欠な電気料金ですら、期間限定ポイントで支払えるのが楽天経済圏のいいところです。
基本料金が無料で従量料金のみになっているので、毎月の固定費を下げることができます。
支払いを楽天カードにすれば100円ごとに1ポイント、電気代200円ごとに1ポイントが貯まるので楽天経済圏には必須の項目!
\今なら4,000ポイントもらえる!/
⑩ラクマの支払いに期間限定ポイントを使う

楽天経済圏にはフリマのアプリもあります。
正直メルカリなどに比べて知名度は落ちますが、だからこそ購入金額を安くできる穴場でもあります。
出品手数料も格安なので不用品などを売る際も利益が多くなります。
期間限定ポイントをリアル店舗で使う

楽天ポイントカードを使えば、リアル店舗で期間限定ポイントを使うことができます。
ポイントで支払う際は、期間限定ポイントから先に消化されるので無駄には使われません。
楽天ポイントカードはクレジットカードに付与されているのを使う方法と、アプリでバーコードを見せて使う方法の2種類のパターンがあります。

個人的にはアプリをピッてするのが楽なので好きです!
使える実店舗が豊富で困ることはありませんし、1ポイントから使えるのでどんどん使っていきましょう!
①飲食店で期間限定ポイントを使う

僕が良く使うのは飲食店です。
昼食にマックやすき家に行く時に、楽天ポイントで支払えば食費は賄えます。
最近では使えるところが増えてきてとっても嬉しいですね!
飲食店ポイントが使える有名どころをまとめます。
- マクドナルド
- くら寿司
- ミスタードーナツ
- MOSDO
- しゃぶしゃぶ温野菜
- じゅうじゅうカルビ
- トマトアンドオニオン
- ペッパーランチ
- 楽天カフェ
- つるまる
- 串家物語
ぜひ利用してみてくださいね〜!
②ショッピングで楽天ポイントを使う
ショッピングでは、各コンビニやデイリーヤマザキでもポイント払いができます。
実店舗の有名どころは以下の通り。
・ダイコクドラッグ
・ツルハドラッグ
・メガネ本舗
・デイリーヤマザキ
・ポプラ
・つるやゴルフ
・ビックカメラ
・ジョーシン
ビックカメラやジョーシンでも使えるので、高額な電化製品や美容商品にも期間限定ポイントが使えます!
③その他、暮らしで使える実店舗で期間限定ポイントを使う
飲食店やショッピング以外でも使えるお店はたくさんあります。
僕は車でよく移動をするので、楽天ポイントが貯まる&使える、出光で給油しています。
・賃貸住宅サービス(不動産)
・ホワイト急便(クリーニング)
・出光(ガソリンスタンド)
・伊藤忠エネクス(ガソリンスタンド)
・Jネットレンタカー
僕のように車をよく使う人であれば、期間限定ポイントが使えて貯まるガソリンスタンドは要チェックですね。
もちろんここで挙げているのは一部なので実際にはもっと多くに店舗で使えます!
期間限定ポイントを楽天ペイで使う

楽天ペイは期間限定ポイントを使えるだけではなく、利用金額に対して楽天ペイ、紐付けている楽天カード、それぞれにポイントが貯まるので2重取りが可能のサービスです。
ポイントを使う設定をしておけば、まず期間限定ポイントが消化されます。
アプリでサクッと使えるのでオススメです。
個人的にはコンビニが一番多いですね!
楽天の期間限定ポイントの賢い使い方:まとめ

どうですか?楽天の期間限定ポイントって結構様々なシーンで使えますよね〜!
こんなに幅広く使える期間限定ポイントを失効してしまうのは勿体無いので、しっかり活用していきましょう。
期間限定ポイントの使い方がわかったところで、楽天銀行の【裏技】の記事も読んでみてください!
コメント